ジュースは英語でJuiceと思っていた私ですが、オーストラリア留学中、友達に「ジュース買ってきたよ!」といってスプライトを渡すと(???)という顔をされました。
そしてその友達は「ジュースじゃないじゃん」と言い放ったのです…
私的には「え????」
なぜなら私の中では炭酸飲料なども「ジュース」カテゴリーに含まれるので、スプライトももちろん「ジュース」カテゴリーに含まれると思っていたからです。
じゃあ、英語でジュースはなんて言うのか?を説明していきます。
日本語とイギリス英語・アメリカ英語で「ジュース」を比較
果物・野菜ジュース | 甘未炭酸飲料 | 紅茶・コーヒー | |
日本語 | ソフトドリンク ジュース | ソフトドリンク ジュース | ソフトドリンク (に含まれることも) |
イギリス英語 | juice | fizzy drink soft drink | tea/coffee |
アメリカ英語 | juice | soda pop | tea/coffee |
簡単にまとめると上の表のようになります。
表では、イギリス英語・アメリカ英語の比較しかしていませんが、実際にはアメリカの中でも地域によって炭酸飲料の呼び方が変わったりもするようです。
因みに、日本では「サイダー」というと三ツ矢サイダーなど、透明の甘い炭酸飲料を思い浮かべると思います。
しかし、英語(イギリス英語圏)では(アメリカについては分かりませんが…)、「サイダー」といえば甘い炭酸のお酒!そして多くの場合はアップルサイダーのことを指すのです。
子供が「サイダー」を飲みたい!と言っても、英語圏ではくれぐれも、「サイダー」を頼まないようにしてくださいね。
旅行に行ったときにレストランで飲料を頼む際の参考にしてみてください!